会社員が独立するとどうなる?経験者がリスク、収入、心得まで語る件

こんにちは!


中小企業診断士営業マンだったことまです。

こっさんと呼んでください。


お気づきの方もおられたかもしれませんが、冒頭で「営業マンだった」と過去形になっております。


そう!

私はとうとう会社員を辞めて独立したんですよ!

しかも会社も設立しました!!




と言っても、営業マンでもアパレルでもなく、経営コンサルタントとして独立したんですよ!


え?

アパレル営業マンが経営コンサルタントなんてできるの?

と思った方は私のプロフィールをご確認いただきたいのですが、、前職が経営コンサル会社だったからです。

たった2年間でしたが、このコンサル会社での経験が結果的に独立するために重要だったということになりました。



でも、独立するきっかけは突然でしたね。。


ある爺さんコンサルタントから一緒に仕事をしようと言われて、すぐに会社を辞めてくれとのこと。。


「マジで!?」

と驚いたのと同時にすごく悩みました。


なぜなら、前職がコンサル会社だったとはいえ、その時はアパレル会社の営業マンとしてどっぷり営業につかっていたからです。

しかも、売上はトップだったため給料もそれなりに良かったですし、副業としてコンサル活動もしていたので、本業+副業収入でかなり年収は良かったから。


また、コンサルタントとして独立する場合、今までのアパレルの人脈や取引先をほぼ全て捨てることになるんですよね。。


確かに爺さんコンサルタントと一緒に仕事をするため、案件も収入もあるのですが、どちらも全然足りないので、新規案件や顧客を一から開拓しなければなりません。



なので本当に悩みました。

心底悩みました。。



でも、私的には今の会社でもうやることは特にないと思っていましたし、このまま会社に残っていても成長はできないと悩んでいた時期だったんですね。


5,10年先に今の会社に残っているのか?

と問われると、それはないな。と思っていました。


加えて、経営コンサル活動をしていたので、このままコンサルを副業で続けていくのか?

でも副業ではできることに限界があるし。。


このように、複雑な心境でした。



このまま会社員?

リスクをとってでも独立!?


結果、えいや~!!で独立の道を選んだんです。



でも、経営者になってみて独立するのって簡単ではないと実感しました。


まずは収入面


たとえ副業で稼いでいたとしても本業並みに稼いでいる人は別として、普通は激減します。

まあ、副業が本業になり、本業だった収入がゼロになるから当然ですよね。


なので、独立する前も独立してからも収入の不安はかなりあります。


次に資金面


私の場合は在庫や設備投資が必要のないコンサル業なので、会社設立資金、パソコンやスーツ、靴、カバン等だけでまだマシですが、、メーカーや小売業、サービス業を行う場合、最初にかなりの資金が必要となります。

また、設備等に加え、営業開始までのランニングコスト、支払いがあるまでの運転資金等。


なので私は「借金を背負って独立する人って凄いな~」と経営コンサルタントながら本当にそう思っています。笑



いやー、その他も色々と面倒でした。


会社の仕事と引継ぎ業務を急いで行いながら、副業のコンサル仕事もあり、それに加えて次のコンサル会社の打ち合わせ、多くの社長に営業もありましたから。

もうほぼ毎日飲み会で(忘年会、送別会、次の会社の打ち合わせ飲み会、社長等との飲み会)、、吐きそうになったことも多々あり。笑



今までは会社のパソコンを勝手に私用にも使っていたため、パソコンの設定もあり、税理士さんとのやりとり、社会保険切り替え等、特に私の苦手分野の税金、保険関係にてこずりましたが、何とか独立できました。



会社員が独立して感じたことですが、

  • 大企業の会社員は独立するのは難しい
  • ある程度貯金がないと不安で押しつぶされる
  • 今までの知識や経験、ノウハウが重要
  • 最後は勢い



以上です。


まず、大企業の人は定年までに独立は難しいと感じました。

まあ、大手のコンサル会社なら別ですが、大手の会社員(管理職も含め)であれば、収入が半端ないからです。


今の収入を捨てられますか?

家族に反対されないですか!?


私の知人に大手の会社員で中小企業診断士がいますが、収入を聞いてびっくりしました。

年収1,200万以上でそれなりの役職に就いており、今の収入が減るのが難しいと言っていましたから。


当然ですよね。

一気に新卒の給料まで下がれば地獄ですし、退職金も大きいでしょうから、踏ん切りはつかないのは当然と言えます。



コンサルタントじゃなくても一緒です。


大企業の人が新しく小さい会社からスタートできるでしょうか?

中小企業の経験がなければ難しいですし、今まで接していた大企業の顧客を奪いとるのも難しいです。

凄い専門性を持っている人であれば別ですが、大企業とは資金力が違いますし、大企業だからこその顧客ですから。


大企業の会社員に独立どころか転職もあまりお勧めしないのは、このような背景があるからです。


また、当然、貯金もあったほうがいいです。


経営コンサルをしていても分かりますが、経営者の一番の悩みがお金だからですね。


人材やIT、売上等の悩みはもちろんありますが、どれもお金があってこそ。

お金がなければゲームオーバーですから。


また、会社以外に家族にとっても重要な問題になります。

お金がなければ家族崩壊ということもあり得ますから、私も何とかしないと。。笑


そして、今までの経験も大事です。


何で独立するかは人それぞれですが、自分の強みを活かした独立のほうが成功率は高くなります。


当然ですよね。


今までアパレル営業をやっていた人が「ラーメン屋」で開業しても難しいですから。

まあ、たまに成功する人がいますが、それは本当にまれです。


ここで感じたのは、私は転職して良かったということです。


転職して様々なスキル、人脈を得たおかげであり、転職していなかったらおそらく今の自分もないですし、独立もできていなかったと思います。


様々なアパレル会社での営業、企画、生産等に加え、コピー機営業、販売員、コンサル会社。。

また、成長したい願望で、英語やブログ、簿記や中小企業診断士の勉強、数多く失敗した投資。。



すべてがつながって今の自分があると思っていますし、今までの経験が本当に活きています。


なので、無理に転職する必要はありませんが、成長するためにどうすればいいのか?を常に考えながら今の行動を変えることをお勧めします!



そして、最後には「勢い」ですね。


私は最後の最後まで悩みました。


でもね、悩んでも答えなんて出ないんですよ。



メリットやデメリットを並べたり、独立した後のシミュレーション、計画を考えるのも大事ですが、それでは独立なんてできません。


なんせ、人間は最後は「感情」で動くからです。



なので、最後は本当に独立したいかどうか、今の会社員のままでいいのかどうかだと思います。


やりたいことは?

このままで後悔しないか?


人が死ぬ前に後悔することの1番は、

自分の人生を生きなかったこと

他人の期待や社会のプレッシャーに流されて、本当にやりたかったことを諦めてしまったという後悔は、人生の終わりによく見られるそうです。


自分の心の声を無視して、他人の価値観に合わせようとすると、本当の自分を生きる機会を逃してしまいます。

自分自身が、何を求め、何を達成したいのか、本当にやりたいことは何か?と向き合うことを大切だと私は今、本当に感じています。


私の今後はリスクもあります。


でも、やりたいことができます。


もちろん、お金を稼ぐために最初はやりたくないこともしなければ家族を養えませんが笑、、でも、今後の仕事は自分で選ぶことができるんです!


仮に、営業をやりたければ営業代行すればいいですし、メーカーだって可能です。

やりたければ飲食店やアパレルショップもオープンできます。


すべてが自分次第なんですね!



いかがでしたでしょうか?


独立する気になったでしょうか?

それとも独立はやめようと決心したかもしれません。笑


でも、それも自由です。


ただ、仕事を自由にしたいのであれば、経験やスキルは絶対に必要です。


そのためには今の会社で頑張るのも副業も転職もありなんですね!

一番ダメなのは現状維持思考です。


今より成長するためにはどうすればいいのか?


そのために私がとった選択肢が独立だっただけです。


あなたはどうするか?


是非ともじっくり考えていただきたいですし、今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!


お互いに頑張っていきましょう!!


【現状維持は退化なり】バイアスの外し方、克服方法を知らないと将来がやばい!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA