こんにちは!
最近、歳のせいか涙もろくなった中小企業診断士のことまです。
こっさんと呼んでください。
あなたは、今の仕事がつらくて
- 人生やめたい
- 人間やめたい
と追い込まれているけれど、「もうどうしたらいいのか分からない」状態なので仕事をやめたいどころか、人間までやめたいと思っているのではないでしょうか。
私もありますよ!
人間やめたいこと。
追い込まれて追い込まれて、周りが見えず、
「死んだ方がいいかも」って思ったこともありました。
そんな怖いこと言うなって。。
生きてたらいいことあるでしゅ!
でも人間って追い込まれると、変なことを考えたりするもんです。
これは経験者にしか分かりません!
ただね、今になって思うのですが、仕事のことで自分の人生を終わらされるのはバカらしいですよ。。
泣くほど仕事がつらくて、人生やめたい、人間やめたいのであれば、対処法は、
今の仕事を辞めること
私は実際に、追い込まれているときに仕事をやめたおかげで、何とか今生きてます。(笑)
ということで今回は、
- 人生辞めたい、人間やめたいのなら仕事を辞めてしまえ!
- 泣くほど仕事がつらい時に今の仕事を続けても好転しない!
- あなたはもうすでに頑張った・・
- 会社を辞める準備をしよう!
以上の内容を私の悲惨な体験と共にお伝えしたいと思います。
人生辞めたい、人間やめたいのなら仕事を辞めてしまえ!

人生やめたい、人間やめたいと思うぐらい、あなたの状態がよくないのであれば、「今の仕事を辞める」こと以外に方法はないと思います。
そんな、仕事を辞めるだなんて。。
仕事を辞めたら、
- 同僚に迷惑がかかる
- 身内に心配をかける
- 生活していけない
- 次の仕事が心配
上記のような不安がありますよね。
例えば、人手が足らなくて自分が辞めてしまうと会社の人に迷惑をかけてしまうということ。
そう考えているあなたは、真面目ですよね。。
いや~、そんなこと言われても。。
こっちゃんではないでしゅよ。
本当に素晴らしいと思います!
ただ、もしあなたが心労で倒れてしまった場合、会社並びに会社の人はあなたの面倒は見てくれるのでしょうか?
見てくれません。
会社って、冷たいもんです。
大企業であれば、世間の目があるので渋々補償をするかもしれませんが、中小であれば無視です、無視!
まあ多少の見舞金は出してくれるかもしれませんが、それはあなたのためを思ってじゃなく、会社のためです。
つまり、訴えられないための防衛策ですね。
そんなことないんじゃね?
会社だって悪いと思ってるのかも。。
私は7回の転職経験がありますし、コンサル現場で数々の会社の人材の相談を受けたので、事情をよく分かってます。
そして実際、私もコンサルタントとして、社長に従業員から訴えられないような施策の助言もしてます。
ただ、悪徳社長にはかかわらないようにはしてますが。。
残念ながら、会社というのは従業員を守るよりも会社を守ることが優先なんです。
もちろん全部の会社ではありませんが。
なので、自分の身は自分で守るしかないんです!
あなたは今、精神的に相当やばい状態であるのは間違いありません。
普通の悩みで、人生や人間をやめたいって思いませんからね。
なので、すぐにでも今の状態をリセットする必要があります!
あなたの身体がおかしくなっても、会社は面倒をみてくれませんから。。
泣くほど仕事がつらい時に今の仕事を続けても好転しない!

あなたは真面目で責任感があるので、ここまでの話を聞いても、たぶん会社を辞めることはないかもしれません。
なので、次に人生やめたい、人間やめたいと思うほど精神的にやられているときに仕事を続けるとどうなるのかを私の体験談も含めてお話しますね。
視野が狭くなっているので普通の状態ではない
今のあなたは、かなり精神的にやられている状態なので、認識して欲しいのですが、
あなたはもう普通の状態ではない
ということです。
つまり、仕事が普通にできない状態になっています。
精神的に相当まいっているときは周りが見えません。
心の余裕がないから周りを見る余裕もなくなります。
その視野が狭い状態で仕事をすると、先のことを考えられないので、非常に効率が悪いことをしてしまうんですね。
何度もやり直すことになり、結果、仕事がかなり遅くなります。
また、集中力もないのでミスを連発します。
ミスを繰り返すことで手直しが増え、これでまた仕事時間が増えますね。
そうすると残業時間(残業代はなし)が大幅に増え、体が疲弊することになります。
しかも、精神的にやられてますので、遅くまで仕事をしてもあまり寝られず、仕事の質は下がり、さらに残業時間が増え、心に加え体もおかしくなり、後は倒れるしかありません。
そこまでいっちゃう?
本当なら怖いな。。
あ、この話、私のことです。(笑)
マジか~。
笑ってる場合じゃねぇって。。
今となっては、「当時は大変だったな~」って笑って話してますが、その時はもう、笑うことすらできませんでしたけどね。
私の例でお話しましたが、あなたは仕事中、頭がボーっとしてませんか?
もしそうなら、私と同じ末路になる可能性が高いので、本当に注意してください!
自暴自棄になってしまう
先ほど、仕事のミスが多くなると言いましたが、ミスを連発してしまうと “自暴自棄” になってしまいます。
なんせ、すでに「人生やめたい 人間やめたい」に加え、仕事までまともに出来ないとなると、
もう俺って必要のない人間かも

と、今までよりさらに深刻に考えてしまうことになり、もうジ・エンド。。
本当はそうじゃないんです。
あなたは仕事ができないわけじゃないんです!
ただ、精神的に普通ではない状態で仕事をすれば、誰だってミスしてしまいますから!
でも、そうは思わないんですよね。
とにかく自分が悪い、自分は必要ないとしか考えられない状態ですから。
このような状況になるのが目に見えているのに、あなたはまだ会社に残るつもりですか?
人間関係が破綻する
精神的に追い詰められ、周りが見えない、仕事でミスばかりする。
当然、周囲の人間は迷惑ですよね?
最初は、「大丈夫?」ってなりますけど、それが毎日続けば、もううんざりモードです。
ひどい人であれば攻撃に変わります。
あなたはすでに自暴自棄、自分に自信がない状態なので、さらに追い込まれる状態になり、結果、誰も信用できない状態になるんです。
そして、人間関係が崩壊することとなります。
あなたはもうすでに頑張った・・

先ほど、「泣くほど仕事がつらい時に仕事を続けても好転しない」理由を挙げました。
精神的におかしくなっても会社で頑張ろうとするのは立派です!
でも、頑張ったところで、あなたにとっても会社にとってもよくありません。
もういいでしょう。
あなたは頑張りました。
本当に、頑張ったんです。
たとえ、優秀じゃなかったとしても、会社のために精神をすり減らし、何とかしようと必死でもがいていたんですから。。
会社は面倒を見てくれません。
そろそろ、自分を大事にしてあげる時ではないでしょうか?
会社を辞める準備をしよう!

会社を辞めたほうがいいのは分かったけど、辞めてからが心配じゃね?
会社を辞めてしまえば、かなり気分は楽になります!
なんせ、今の仕事のことを考える必要がなくなるんですから。
私は精神的にやられて仕事を辞めましたが、人生が楽しくなりました!
【参考記事】仕事辞めたら人生楽しすぎ!でも退職してから再就職できるの?
ただ、先のことは心配ですよね。。
なので、心に少しでも余裕があるうちに、辞める準備をしておいてください。
面接とか?
そんな余裕なんかねぇって。
いえ、違います!
精神的にヤバい状態の今、面接なんか受けても受かるわけがないので、逆におススメしません。
ではなくて、転職サイトに登録することです。
しておくべきことは、いつでも会社を辞めてやる!という状態を作っておくことであり、心の余裕を持つことなんですね。
あなたのヤバい心理状況は、「仕事は泣くほど嫌だけど、辞めたら次がない」という恐怖です。
転職サイトに登録しておけば、意外と色々な会社が求人していることに気付きますし、おススメの求人がメールで送られてくるので、「この会社いいかも!」と思える求人に巡り合えます。
もちろん、今すぐ転職する気がなくても、逃げ道を作っておくのです。
そうすれば、心の余裕ができ視野が広くなって、今の状況が好転する可能性もありますから。
恋愛で例えたら分かりやすいかも。
「私にはこの人しかいない!」「この人に見捨てられたら生きていけない」と思っていると、暴力を振るわれても我慢するしかありませんが、他に良い人が2.3人もいれば、「もうこいつ、いっか。。」とあっさり行くことができますよね。
ちょっと今回のテーマでは、ノリが軽い例だったかもしれませんが、それほど “逃げ道” というのは心理的なダメージを軽減できるんですね
私も求人を見ることで、精神的に楽になった経験があります。
転職サイトは無料で登録できます。
今は転職できない場合でも絶対に登録しておくべきです!
私がスムーズに転職できたのは、転職サイトに登録し、求人を常にチェックしてて、たまたま募集をしていた求人を見逃さなかったからなんですよね。
私も使っていた転職サイトのおすすめはこちらの「リクナビNEXT」です。
ただ、もう精神的にズタボロすぎて何もできない状態であれば、下記の記事も併せてお読みください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、「人生辞めたい 人間やめたい 泣くほど仕事がつらい時の対処法」として、
- 人生辞めたい、人間やめたいのなら仕事を辞めてしまえ!
- 泣くほど仕事がつらい時に今の仕事を続けても好転しない!
- あなたはもうすでに頑張った・・
- 会社を辞める準備をしよう!
以上のお話を私の体験談と共にお話しました。
「人生やめたい、人間やめたい」状況で今の仕事を頑張り続けても、状況は決して良くなりません!
今以上に病んでしまうだけです。
なので、今の会社を辞めることを視野に動くべきであり、準備をすることで心に余裕を持ちましょう!
私みたいにズタボロで辞めていく人を見てられないので、途中で少し熱くなってしまいましたが、今回の記事であなたの心が少しでも和らいだのであれば本当に嬉しいです!
転職しようか悩んでいる時にすべきこと
転職しようか悩む。。
もし、今の状態で転職してしまうと、逃げの転職になってしまうとか、会社に迷惑をかけてしまうとか、今後の人生についても考えてしまうかもしれませんね。
ただ、私は逃げの転職が悪いとは思ってませんし、実際に私は何度か逃げております。
でもね、会社を辞めてしまえば、意外とすっきりしますよ!
まあ、会社を辞める前はすっきりするかどうか分からないですし、もう辞めれば人生が終わりみたいな考えになってしまいますよね。
私がそうでしたが、心が疲れているときは、冷静に考えられる状態ではありません。
冷静に考えられないと共に周りが見えていない状態なので、今の会社が全てだと勘違いして自分にプレッシャーをかけてしまうわけですね。
勝手に自分を追い込んでますが、実際はそうでもないんですよ。
会社は1人いなくなってもどうってことないですし、ましてや営業で成績がいまいちなのであれば、会社も引き留めませんから。(笑)
残念ながら会社ってそんなもので、7回も転職している私が感じたことです。
そして、今の会社を辞めても人生は終わりませんし、むしろ今よりも自分の能力を活かせる場所であれば、今後の人生は間違いなく好転します!
実際、今の会社に固執しなくても他に会社はいくらでもありますし、良い会社も多いんです。
私は気付くのが遅かったですが、今では本当にそう思ってます。
なので今の会社に固執する必要はありません!
成績を上げても評価されない、今の会社が嫌いなのであれば残る方が危険です!
逃げるが勝ち!
だいたい、逃げの転職が失敗かどうかは、次の転職先次第です。
次の転職先でやりがいを見つけたり、今よりも幸せなのであれば、転職は失敗どころか成功ですから!
なぜ転職しまくっている私が今の自分に満足できているのか?
それは、転職することで自分がやりたいことをしてきましたし、転職で私は成長できたからです。
でも、何も考えずに転職したわけではなく(若い時は何も考えていないときもありましたが。。)、転職のことでエージェントに相談したり情報を集めて再就職先を探したりして、転職先をしっかりと選んだことが大きいんですね。
その方法として私は、転職サイトに登録して、転職エージェントも使い、自分に合った会社を選んだのです。
特に、転職エージェントはかなり使いました。
企業情報から残業がどれぐらいとかまで、面談と電話の両方でかなり話しました。
もちろん、転職エージェントのアドバイザーもすべてを包み隠さずに言うわけではないのですが、参考になる情報が多くかなり役に立ちましたね。
もし、あなたはまだ転職に迷っていたり、今は転職する気がなくても、まずは転職サイトに登録しておいたほうがいいです。
なぜなら、あなたの仕事が忙しくなったり、さらなる過度のストレスがかかると転職サイトに登録する気は失せますし、忘れている可能性もあります。
そうなる前に登録だけでもしておいて、気になる求人やめったに募集しない企業の求人をストックしておき、「いざとなったら転職できる!という選択肢」を手にしておくんです。
そして、仕事がつらくて逃げたくなった時や辞めたくなった時、転職したくなった時に「転職する!と言う選択肢」を使えばいいんですね。
転職サイトは無料で登録できます。
無料で、しかもあなたの条件に合った新規の求人や転職可能なおすすめ求人がメールで自動的に届くので、今すぐには転職できない場合でも転職したい気持ちがあるならぜひ登録しておくべきです!
私が逃げの転職でも成功できたのは、転職サイトに登録しておいて求人をマメにチェックして、たまたま募集をしていた優良求人を見逃さなかったから。
なので転職サイトは登録はしておいたほうがいいのですが、おすすめは私も使っていた「リクナビNEXT」です。
また、先ほども言いましたが、逃げ転職で成功したのは転職エージェントの力が大きかったです。
私が独自で再就職活動をしていても全然決まらないときがありました。
精神的に疲れ途方に暮れていた時、転職エージェントのアドバイザーに親身に相談に乗ってもらいアドバイスを受けたおかげで、余裕を持って面接を受けることができ、未経験ながら希望のアパレル企画職に就くことができました。
上記とは違う話ですが、私がコンサル会社で毎日深夜まで仕事をしていて心身の疲れと能力的にも、今の会社では今後厳しいと感じた時にも転職エージェントに相談に乗ってもらいました。
そして非公開求人で残業が少ない有名会社を紹介してもらい、本音で残業がどれぐらいなのかや職場の雰囲気を求人会社から聞き出してもらうと共に給与交渉までしてくれて、求人内容より給与がUPしましたね。
また、転職エージェントに履歴書や職務経歴書の書き方を一から教わったのですが、特に大手企業の求人に対する職務経歴書の書き方は凄く参考になりました。
大手企業という会社が求めている人物像の把握や求人内容の分析方法、自己PRの書き方まで。
ただ単に自分の強みの羅列ではなく、大手企業が何を求め、求めていることに対して自分の強みがどのように活かせられるのかを論理的に表現する。
転職エージェントはアドバイスだけで終わらず、何度も書き直した書類を添削してくれましたし、この時に作成したものが今でも私の職務経歴書のベースとなっています。
このように転職エージェントは親身になって転職の手助けをしてくれますし、何かと役に立ちますので、活用しないともったいないですね。
そんな利点が多いのに、転職エージェントは無料っていうのがいいんですよ!
登録していないのであれば、まずは「リクナビNEXT」と連携している大手で非公開求人90%の「リクルートエージェント」がおススメです。
なぜ転職サイトと転職エージェントなのか?
なぜリクナビNEXT、リクルートエージェントなのか?
の詳細は下記の記事を併せて読んでいただくと理解が深まると思います。
【参考記事】転職サイトと転職エージェントはどっちがいい?30代のおすすめはこれだ!
もう一つ、ご紹介したい転職エージェントは「JACリクルートメント」です。
30代以上のハイクラス案件については質と量共に間違いなくトップレベル!
私はこのエージェントもよく使いましたね。
しかも、めちゃくちゃお世話になった会社です。
最初に訪問した時は、接客の丁寧さにびっくりしましたし、転職のイロハを教えてもらいすぎて申し訳なかったなと思ってるぐらいです。(笑)
しかも、紹介してくれる求人は有名企業やハイクラス求人も多いのですが、普通の求人もあるのがいいですよね。
ネットを見てると、年収600万以上の方向けとか、なにか敷居が高いような書き込みがみられますが、そんなことありません!
私の場合、年収なんか500万もなかったですし、アパレルだったので、汚い私服で訪問したにもかかわらず丁寧に対応してもらい、しかもいい求人を紹介してもらえました。
私はJACリクルートメントに訪問する以前に何回か転職していたのですが、それでも色々と知らないことを教えてもらったおかげで転職力もさらに上がりましたね。
なので、年収とかハイキャリアにこだわる人はもちろんですが、普通の求人でも活用したほうがいいと感じた転職エージェントです。
無料なので、是非とも登録しておいてください!
また、転職サイトや転職エージェントを使いながら、別の方法で応募企業の評判を調べることも大事です。
調べる方法は「会社の口コミサイト」です。
気になる会社を調べることは当然、応募する前にしておいた方がいいので、今の内に登録して情報を集めることをおすすめします!
そして、おすすめ口コミサイトは「転職会議」です。
正直、怪しい口コミ内容もあるのですが、私はめちゃくちゃ使ってましたし、かなり参考になりましたね。
小さすぎる会社の口コミはあまりないのですが、中ぐらいの会社なら大概口コミがあるので、かなり役に立つはずです。
実際、私は面接が決まった会社の口コミを見たのですが、社長の評判が悪すぎて辞退したことがあります。(もっと早く見るべきでした。。)
すべての口コミを信用する必要はないですが、”火のない所に煙は立たぬ” と言いますし、評判が悪いところほど口コミが多い傾向にあるので、ブラック度を図るのにはかなり有効なツールとなります。
私の反省もこめて、是非登録はしておくべきだと思います!
コメントを残す