アパレル業界がブラックすぎる!衰退する3つの理由と脱出法



こんにちは!


中小企業診断士でブラック企業に縁があるアパレル営業マン、ことまです。

こっさんと呼んでください。


  • アパレル業界ってブラックすぎる!
  • アパレル業界は給料安いしやばいって!
  • アパレル業界の今後が不安でどうすればいい?



以上のように悩んでいるあなたに、今回の記事を是非ともお読みいただければと思います!


あなたはアパレル業界が環境や人や給料がブラックなので、今後どうしようかと悩んでいるのではないでしょうか?

ほんと、アパレル業界ってブラックだし変なヤツが多すぎるって!

ブラック面したあんたが言うなっての。

でしゅね。




私は新卒からアパレル業界でレディースアパレルの営業をしており、転職をしながらミセスからヤングまで経験し、アパレルに今も現役ですが20年以上関わってきております。

また、企画や販売職の経験もあり、一部上場から10人以下の小規模アパレルメーカーで働いたこともあります。


そして、アパレル業界から離れて経営コンサルティング会社に転職して、またアパレル業界に戻ってきた異色の経歴を持つ私なので、中からも外からもアパレル業界に対して思うことは多くあるんです!

アパレル業界はブラックだし、このままでは衰退する!!

という危機感を私は持っています。


なので、ほんとアパレル業界が嫌になるのは分かりますが、このままではダメなんです!


ということで、そんな私が「 アパレル業界がブラックで衰退する3つの理由 」のお話させていただき、どうすればいいのかをお伝えします!

  • アパレル業界の給料がブラックすぎる理由
  • セールの仕組みがブラックすぎる!
  • アパレル社長と上司がブラックだって!
  • 衰退するアパレル業界で今後どうすればいいのか?



今回は以上の内容をお話しますので、参考にしていただければ嬉しいです!


アパレル業界の給料がブラックすぎる理由

アパレル業界の給料って低いよな。。
うちの会社は絶対にブラックだと思う。




アパレル業界がブラックすぎるとして、最初に給料の話をしますが確かに安いと私も思ってます!


リクナビのデータではアパレルメーカー、商社、卸営業マンで言えば、25歳から39歳までの年収平均が約400万円です。

イメージでは1ヶ月の給料が額面で30万円、ボーナスで年40万円てな感じですね。


そして下の画像はアパレル専門転職エージェントの「クリーデンス」営業年収データです。

参照:クリーデンスHP




上記の結果になっております。

25歳から39歳の平均が約430万円となり、リクナビより少し高めになりますが、私は実際はもう少し低いと肌身で感じています。



そして下のデータですが、販売職はもっと悲惨ですね。。

参照:クリーデンスHP




やばくないですか!?

特に、右下アパレル販売の35歳~39歳は358万円。。


マジ、ブラックですね。。


え、そうかな?
まだ良いと思うんだけど。。

このハゲ、相当な安月給らしいわよ。。

聞くのが怖いでしゅ。。




アパレル販売は女性が多いのが年収に影響していますが、 アパレル営業は男性が多い影響もあり、そこまでひどくないですよね。


アパレル販売員は自社ブランドを着ないといけないので、服代がバカになりませんし、ノルマを達成できなければ販売員が売上を補填しなければならないブラック会社もあります。

しかも残業代は出ない、立ち仕事で意外と力仕事が多く、ブランドと年齢がかけ離れれば使い捨てされる販売員。。


アパレル販売員ほどアパレルはブラックだと思うのは当然だと思います!

おめぇ、営業のくせにやけに販売員のこと詳しいな。




まあ営業で店員さんから話を聞きますし、私も少し販売員経験があり、私の奥さんは元販売員ですから。。


ただ、販売員だけでなく営業もブラックなことが多いんです!


特にアパレルは残業が多い!!


ほんと、殺す気でしょうか!?

まあ殺すつもりはないだろけど、ほんと残業は多いよな。。




しかも、ダラダラ残業が多く、残業代も出ない会社がほとんどなんですよ!!

私は転職を7回もしておりますが、アパレル業界で残業手当がついたのは、たった1社だけです。


なぜアパレル業界は残業が多いのかと言いますと、

  • 取引先の店が夜まで営業しているため連絡が来る
  • 仕事ができないダラダラ上司が残っているから
  • 経営者は従業員が残業しようと気にしない



以上の理由からですね。

私も営業でよく経験するのですが、夜によく取引先から電話なりLINEなり色々と連絡が来ますし、休みの日にも連絡があるんです。


まあ私は休みの日には対応しないですが、、

「夜に問い合わせしてくるなっちゅうの!!」


とよく思います!


つまり、取引先の感覚も夜遅くても連絡してもいいって感覚なので、営業マンが遅くなるのも分かるような気がしますね。。

販売員も休日にLINE連絡が来たりしますから、営業も販売も似たようなもんです。


でも、上司が遅くまで残っていると帰りずらいですよね!?

そうそう。
うちのヘボ上司は遅くまで残ってるし、帰れないんだよ。



でしょ!?

上司の件は次の項でもお話しますが、特に仕事ができない、昔ながらの面倒くさいおっさん上司は遅くまで残っている傾向にあります。

残っていれば仕事をしている気になるからです!


そして、上司もそうですが経営者も同じく、人件費という感覚がありません。


実際に私がびっくりしたのは、人件費を無視したコストで何事も行うことです!

昔の私なら気にならなかったと思うのですが、コンサル会社からアパレル業界に戻って、特にこの人件費を考慮しないアパレル業界のコスト体質に違和感を感じるようになりました。


例えば、当社で何かの有料イベントを行うときに私が準備等をする場合、私の人件費を考慮しないで参加費を設定するわけです。

私は営業なので、何日もかけて準備をすることは売上を上げる機会の損失になりますし、私の人件費を考慮しないと会社としても損失となります!


なので、私は、、

この参加料金では私の人件費を考えると赤字ですよね。。




すると、

by上司



こんな感じで話も聞いてくれなかったんですよ。。


久々にこっさんの吹き出しを見た!

ほんとでしゅね!
人件費の話なんかどうでもいいでしゅ。



。。。


まあ、他の業界でもよくある話なのですが、”従業員の作業時間や残業は無料” だと思っているんですよね!

だから残業代を払う気がないと言いますか、感覚がないんですよ!


「ほんと、いい加減にしろ!」だっちゅうの!!

だっちゅうのだってさ。。
もう誰も知らねぇよ。

ふるきも。



。。。


ただでさえ給料は安いうえ残業代も出ないんでは、アパレル業界がブラックだと言われるのは当然ですし、アパレル業界から人材が流出して衰退してしまいます!

何とかしないとアパレル業界に未来はありません!!


【関連記事】アパレル業界の給料は低い?営業で年収500万以上にする方法


セールの仕組みがブラックすぎる!



アパレル業界はセールが多いです。

ただ、問題なのはセールの仕組みがブラックなんですね!



イオンモールとか行っても年中セールをやってますよね?

いつでもセールなので「頭がおかしいんじゃね?」と言われてもしょうがない状態です!

そうだそうだ!
なんでセールばっかりしてるんだよ!

あんたみたいな無能がいっぱいで売れないからじゃね?

無能ばんざ~い。




なぜセールばかりやっているのかと言いますと、単純に定価で売れないから

なぜ定価で売れないかと言うと、商品を作りすぎているからです。


少し前のデータ(アパレル・サプライチェーン研究会報告書)ですが、アパレル業界の市場規模20年間で15兆円から10兆円と縮小しているのに、商品の供給量は2倍になっているんですよ。

このデータは商品単価が1/3になっていることも表しているのですが、そりゃあ必要以上に商品を作りすぎれば全部売れるわけがない!


なので、結果的に値段を下げまくって売るしかなくなります。


でも、商品が余りまくっている中、値段を下げても全部さばけないので、さらに値段を下げたり在庫処分屋に激安で商品を売るしか方法がなくなり、アパレル商品全体の価値を下げることになるんです。


なので、、

「すぐにセールするのだったら定価で買う必要なくね?」




まあ当然、こうなりますよね。。

自分たちで自分たちの首を思いっきり絞めてますよ。。



ただブラックなのは、大手小売会社は定価で売れないことを見越して、セールで売っても利益が残るようにするんですが、、定価を上げるという、お客さんを裏切るような行為に走るんです!!

つまり、定価で売れる想定をしていないということになります。


こういうところがアパレル業界って、頭おかしいしブラックですよね!?

平気で嘘をつきますから。。


そして、定価を上げればセールで安く売っても利益は残ります。

ただ、通常の商品が高い割に商品の質が低いという現象が起きることになり、結局セールでしか商品が売れない。。


結果、アパレル店でもメーカーも儲からず利益を確保できないので、安月給でしか人材を雇えないということになってしまっているんです!


売れない、安月給、ということでアパレル業界全体のイメージダウンとなっており、人材も集まらない。。

まあ、当然ですよね。。


アパレル業界全体が自ら寿命を縮める行為をしているのですから。


ブラック行為がさらなるブラックを生む負のループですね。。


では次に、もう一つのブラックなお話します!


【関連記事】アパレル業界の現状と今後が厳しい理由 これから低迷するのは本当か


アパレル社長と上司がブラックだって!



さらにブラックなのは、ここまでお話した給料の安さと悪徳セールに頼るビジネスモデルを良しとしているアパレル経営者です!


社長の収入が高いのは私は別に良いと思っていますが、従業員の給料が安すぎるのが問題なんですよ!

これは従業員を奴隷としか思っているからではないでしょうか!?


ほんと、許せませんね!!

そうだそうだ!
俺の給料をもっと上げろ!!

もし私を奴隷扱いしたら、フルチンにして男のニャン玉を4つにしてやるわよ。

ゾ~。
僕は、2つのままでいいです。。

僕もでしゅ。。





社長が無能な結果、利益が少ないのに、少ない利益を社長が自分のものにし過ぎなんです!


また、儲かったとしても能力に見合わないお金を手にするから頭がおかしくなって会社を私物化してしまい、お金を使いまくるんですよね。。


ほんと、、

いい加減にしろ!!

おらー!
ニャン玉取ったどー!!

この2人やべぇよ。。

逃げた方がいいでしゅ。。




そして、特に何も考えず社長の言いなりになっているバカ上司も問題ですね。。

ブラック社長に社長の犬の上司。


ブラック社長や無能上司がいる会社は、従業員は会社のために奉仕して当然だと思っています。


また、営業・販売の場合は売上が悪ければ残業、休日も仕事をしろ!と考えているブラック社長や上司が多いのも問題です。

なので当然、成績が悪いと有休どころか普通の休日も満足に取れません!


特に販売員に関しては、昔に比べたらマシになりましたが、それでも使い捨て的な考えが完全に払しょくされておらず、相変わらず安くこき使うことが普通になっています。

なので、いつでも切れるように派遣販売員を使うのですが、販売員を育てる発想がないことが問題なんですよ!



そんな会社、完全にブラックです!


ほんと、人を人だと思っていない社長やブラック会社に未来はありません!


【関連記事】ファッション業界に未来はない?3つの問題と解決策を現役が語る


衰退するアパレル業界で今後どうすればいいのか?



では、衰退するアパレル業界で、あなたは今後どうすればいいのでしょうか!?


さっさと辞めて、楽な業界に行くしかないな。

あっさりアパレルを捨てるんでしゅね。。




捨てるのは簡単です。


でも、本当にそれでいいのでしょうか?

アパレル業界を辞めれるでしょうか!?


私は元々服が好きでアパレル業界に入りました。

そして約20年間アパレルの世界におり、今も営業マンをしております。


なので、過去にも今もアパレルのおかしい部分を見てきましたし、ブラックな会社も数多く見て経験もしました。


それでも、私はアパレル業界は好きですし、このまま衰退していく業界だとは思っていません!!

あっそ。。

あ、はい。



。。。


アパレル業界でも良い会社はいっぱいありますし、大手は人材を使い捨てにするかもしれませんが、中小アパレルは大事にしてくれる会社は多いですよ!


営業もそうですが、私の取引先の中小小売店バイヤーもそれなりに楽しく仕事をしている人が多いですし、責任は大きいですが権限もかなり与えられています。

大手と違って給料が良い人もいますしね。


そして私が知っている他社営業マンも楽し気に仕事をしながら、売上は上げないといけませんが、めちゃ給料をもらっていたり、車まで与えられている人もいます!


つまり、アパレル業界の全ての会社がブラックではなく、他社であれば考えが変わる可能性があるということです!


なので、あなたの今後の対策でおすすめなのは、「他社を覗いてみる」ことなんですね。


覗くって、、いや~ん。。

意味が違うと思うでしゅよ。

アホか。




そう、本当に覗くのではなく、他社情報を得るということです。

他社情報を得ることで、あなたの会社は本当におかしいのか、実はまともだった等、分かることになります!


ついでに、今のあなたはどういったアパレル会社に必要とされているのか、自分の能力は高いのか、までも知っておいた方がいいと思いますよ!

サイヤ人のスカウターじゃあるまいし、自分の戦闘能力なんてどうやって知るんだよ。

好きでしゅね、ドラゴンボール。。




こっちゃんの言う、自分の戦闘能力を知る方法があるのですが、それは転職エージェントを使うことです。

いや、俺はまだ転職するなんて決めてないぞ。




転職エージェントを使ったからといって、絶対に転職しなければならないということはありませんし、私は気軽に使ってみるべきだと思うんですね。


様々な会社をよく知る転職エージェントに相談すれば、今の会社が本当におかしいのか、自分に合った会社は他にあるのかまで知ることが可能になります!

実際に求人を紹介してもらうことで、あなたの会社の給料が実は高いという事実が分かる可能性もありますし、逆もしかりです。


もし、気になる会社があるのであれば、面接までしてしまうことも私はおススメします。

もちろん無理に行く必要はなく断ることもできますし、気に入れば新しい会社で挑戦し直すこともできますよ!


アパレル専門の転職エージェントの中でもおすすめなのが「クリーデンス」です。


実際に使ってみた私が感じたのは、やはり専門は強いということです。

クリーデンスはアパレル以外ではあまり役に立ちませんが、アパレル業界に限れば抜群の力を発揮します!


ハンバーグで例えると、洋食全般を扱っている飲食店より、ハンバーグ専門店の方が美味しい(はず)ですよね。

これは仕事でも一緒で、100の力を10の分野に分散するより、30の力しかない中小であっても1分野に経営資源を投資すれば大企業にも勝てるんです。


そして、アパレル業界に特化している専門の転職エージェントの中でも最大級の求人企業と求人数を誇る「クリーデンス」が良いと私は思うんですね。

➡【クリーデンス公式サイト】アパレル経験を活かせる求人多数!




そしてもう一つは、大手転職エージェントの中でも「マイナビエージェント」は圧倒的なアパレル求人数を持っているんですね。

アパレル専門の転職エージェントもありますが、営業系の求人は少なめです。


私もマイナビの求人で面接に行ったこともありますし、特に営業であれば「マイナビエージェント」は良いと思います!

  • 意外とアパレル求人が他社大手エージェントより多い
  • アドバイザーが若手求職者の対応に慣れている
  • IT求人をウリにしているがアパレルにも強い
  • 専任領域・属性・地域などを細かく分類した「専門サイト」が21種類ある
  • 手厚いサポートを受けたい転職初心者におすすめ



下記から登録は可能です。

➡【公式サイト】マイナビエージェントはこちら




もし、あなたがアパレル業界のブラック度に幻滅しているのなら、他の業界を見てみることもおすすめします。

その場合はアパレル専門のエージェントではなく、逆に様々な業界の求人を紹介しているエージェントがいいですし、下記記事をご覧ください。


担当者に他業界のことを聞けば、あなたが本当にアパレルを去りたいのかが分かるかもしれませんよ!


アパレル以外の転職サイトや転職エージェントについてはこちら

年収1000万稼げる職業に転職したい場合はこちら


【関連記事】転職の実体験談 リクルートエージェントが評判より意外と良かった件


このように、アパレル業界の全てがブラック会社ではないことを知ることで、あなたの心にもきっと変化があるはずです。


現に私は、一旦アパレル業界を去る決断をしました。

今はアパレル業界に戻ってきましたが、転職を繰り返してやりたいことをした結果、アパレル業界の良さを知ることができ、成長もできたと思っています!


あなたが今までやってきた仕事や経験は本当に大切なものです。

もし、今の会社で自分を活かせられない、会社に耐えられないのであれば、是非とも動いた方がい良いと私は経験上そう思っています!


最後に




今回は「アパレル業界がブラックすぎる!衰退する3つの理由と脱出法」として、

  • アパレル業界の給料がブラックすぎる理由
  • セールの仕組みがブラックすぎる!
  • アパレル社長と上司がブラックだって!
  • 衰退するアパレル業界で今後どうすればいいのか?



以上のお話をさせていただきました。


確かに私もアパレル業界はブラックだと思うところがあり、給料は安いしやばい会社があるのも事実です。

ただ、他の業界も知っている私は、アパレルだけではなく、どの業界でもブラックでおかしな部分があることを知りました。


なので、アパレル業界の悪いところは自社や自分は真似しない、良い会社で自分を能力を活かすことの方が大切だと思っています!


「アパレル業界はブラックすぎる!」と、そんなことすら考えない、思ってもいない人の方が多い中、あなたはおかしいと気付いている時点で凄いですし、すでに他者とは差がついているんですね!

なので、一度、他社を見てください。


きっとあなたに合う会社はいっぱいあるし、アパレルの良さも分かるはず!と、7回転職した私は思っています!



以上となりますが、今回の記事が少しでも参考になれば私は嬉しいです!!


洋服が売れない時代にも売れる理由 自社商品を魅力的に伝える営業術とは



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA