こんにちは!
中小企業診断士でコロナ感染で暇を持て余すコロナ営業マン、こっさんです。
ただいま、家族でコロナ感染中なのでどこにも出かけられず、引きこもり中です。笑
暇だ。
マジ、暇ですね。。
少し前であれば、営業仕事とは別のコンサル仕事でめちゃ忙しくしていたため嬉しかったのですが、ちょうどコンサル仕事をすべて完了させてしまったので、やることが一気になくなりました。
なので、途方に暮れちゃいましたよ。。
ということで、久しぶりに本を読むことにしたんです!
しかも新しい本ではなく、以前に読んだことがある本、、
7冊!!

2日で読んじゃいました。V
中小企業診断士を取得して必死で読んだ本や、コンサル会社時代に読んだ本。
なんか凄い懐かしいですよ。。
まあ、それはともかく!
久々に本を読み、自分を見直してみる良い機会になりました!
仕事がつまらない場合は割り切る?

最近、ほんと仕事がつまらないんですよね~。。
全然やる気が起きないんです。。
なので、最近全然面白くなかったんですよ。。
じゃあ、仕事はつまらないと割り切って、副業のコンサルのみを猛烈に頑張る!?
それも何か違うな、、と感じていたんですね。
なぜなら、一日の大半の時間を使う仕事(一応、本業?)がつまらないと人生自体がつまらなくなるからです!
趣味に力を入れる?
趣味に時間を割いている時は楽しいかもしれませんが、その時間が終わればまた仕事。
地獄の時間が待っていますよね。。
現実逃避して、お酒に逃げる!?
まさに私みたいな感じですが笑、、次の日にはまた地獄の仕事が待っています!
仕事がつまらない
↓
割り切ってつまらないまま仕事をする
↓
心が病んでくる
↓
さらに仕事のやる気がなくなる
↓
さらに心が病む
上記のような負のスパイラルに突入してしまいます!
また、心が病むだけではすまず、仕事のやる気がなくなることで成績も下がり、ミスも増え、若くなければクビになる可能性も出てくるんですよ!!
えらいこっちゃ~
ひ~
と言っている場合ではありません!
現に私は以前、やる気がなくなって成績がガタ落ちし、会社が傾いた結果、辞めることになりましたから。。
今日がつまらないなら明日もつまらない

でも私は7冊の本を読んで気付いたのです!
今日がつまらなければ、明日もつまらないまま
ということに!
まあ、ネガティブな私は以前から知っていたんですけどね。。笑
やる気がなくなることが多々あり、そのたびにマイナスオーラを出しまくって凹んでいましたから。
でも、それではダメなんです!
今日を変えなければ、明日も変わらないことを!!
なんかよく、同じことを言ってますよね、私。
病気ですね。。笑
まあ、でもこれは真実だと思います。
昨日がつまらないのであれば、今日もつまらない。
今日がつまらなければ、明日もきっとつまらない。
待っていても面白いことはやってこない。
自分から変えようと思って動かなければ、きっとつまらないままです!!
たとえ、副業が充実していても、本業がつまならいままだと人生が充実しないんですよ!!!
と最近気づきました。
副業で忙しいのに、なぜつまらないんだろ?と感じていたのですが、理由がはっきりしたんですね!
なので私も動くことにしました。
しばらく仕事もボーっとしていましたが、本業にも力を入れることを決意しました!!
決意だけでいいのなら、今までと一緒じゃね?
と思われたかもしれませんが、それはちょっと違います。
「仕事頑張ろうっかな~」と思うだけと、「仕事で頑張るんだ!」と決意するのとは行動が変わってきます。
思っているだけでは動くことができません。
覚悟を持てば、それなりに動けるもんなんです。
現に私は今日はやる気に満ちて仕事を頑張っていましたから。
何かこの感覚、久しぶりだなーっと懐かしかったですし。。
あなたも今日がつまらないのであれば、しばらくは仕事を頑張るという決意を持ってみてはいかがでしょうか?
今の仕事がつまらないのであれば、今までとは違うことに挑戦してみるとか、目の前の仕事を一生懸命頑張ってみるとか。。
頑張ってみると意外と気分が上向いてきて、つまらないと感情から脱却できると思います。
もしくは、頑張らなければ、クビになるかもしれないし!
このようにマイナス感情からでもいいです。
まあ、理由は何でもいいと思います。
もし、どうしても今の仕事や会社が無理なのであれば、転職をおススメします。
でなければ、精神的に病むか成長せずに何年後かにクビになるかもしれませんから。
それに、やる気のない職場にいる時間がもったいないと思います。
どうせなら、つまらないより少しでも面白い、楽しいと思える仕事をした方が人生も充実すると思いませんか?
と偉そうに言ってみた、ネガティブなおっさんでした。
自分にも言い聞かせて、明日からも頑張ります!
➡【現状維持は退化なり】バイアスの外し方、克服方法を知らないと将来がやばい!
➡ネガティブ営業マンは転職が難しい?失敗しないおすすめの方法!
コメントを残す