コンサル中途は辛いし使えない?無能と言われないようにすべきこと



こんにちは!


中小企業診断士でコンサル中途経験者のことまです。

こっさんと呼んでください。                 


  • コンサルタントになりたい!
  • 中途でコンサル会社に転職したいけど、少し自信がない
  • コンサル会社で無能扱いされたくない!



上記のようにあなたは「コンサルタント」になりたいけれど、能力に不安を抱いており、コンサル会社に転職しようか迷っているのではないでしょうか!?

コンサルタントって難しいんだろ?
俺にできるだろうか。。

ていうか、バカのくせになれる前提で話をするな。

厳しいでしゅね。。




私は中小企業診断士で、現在は営業マンながら個人事業主としてもコンサル活動を行っており、営業マンのくせに顧問先もあります。


また、コンサル未経験の40代でコンサル会社に中途転職して実務経験もあるので、コンサル会社の大変さはよく分かっているつもりです。

なので、

生半可な気持ちなら、コンサル会社に中途転職はやめとけ!

と言いたいです。

やっぱりコンサルタントになって1億円稼ぐの無理かな?

何を心配しているでしゅか。。




でも、やる気があるのであれば、、

コンサル会社の経験は絶対に役に立つのでおすすめです!

と私の実体験でそう思っていますし、理由もお話します!


ということで今回は、

  • コンサル会社で使えない中途になる理由
  • コンサル中途はやめておいたほうがいい?
  • コンサル中途が無能と言われないようにすべきこと



以上のことを解説します。


今回の記事をご覧になれば、コンサルに向いているのかどうかやコンサル転職について分かると思うので、ぜひこのまま読んでみてください!

➡【公式サイト】コンサル転職ならJACリクルートメントの無料登録はこちら ジェイエイシーリクルートメント

なぜコンサル中途は辛い、使えないのか? 



なぜ、コンサル中途は辛いし、使えないと言われるのか!?

中途、しかも40代でコンサル会社に転職した経験を持つ私は分かります!

  • コンサル会社の仕事内容が今までと全然違う
  • かなり細かく指摘される
  • 周りが優秀過ぎて精神的にやられる 等



主な理由は上記となるのですが、私の経験も含め、順番にお話しますね!


コンサル会社の仕事内容が今までと全然違う



コンサル会社の仕事はおそらく、今まで所属していた会社とは全然違うと思います。

私もそうだったのですが、営業系の人は最初かなり苦労すると思いますよ!


なぜなら、仕事の進め方が営業時代と違い、めちゃ細かいからです。


特に書類。


コンサル会社であれば、計算間違いや誤字脱字は許されません!

しかも、事業計画等の先方に提出する書類であればかなり厳しいです!

え~、俺、足し算苦手なんだけど。。

論外でしゅね。




なので、大事な書類は二重チェックします。


私もコンサル会社時代、よく同僚の書類のチェックをしていたのですが、事業計画のチェックはほんと地獄でした。。

誤字脱字はもちろん、私がいた会社は特に財務に強いコンサル会社だったので、計算方法や計算式等の数値系をミスるわけにもいかず、根拠の確認を行うのですが、これがめちゃ時間がかかるんですよね。。


事業計画なので、決算書を見ながら、貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、キャッシュフロー計算書(CF)の数値を確認するのが本当に大変でした。


後ほどミスが発覚すれば、チェックした本人も怒られますし、クライアントの信用もなくなるので、チェックだけで5時間ぐらいかかったものもあります。

しかも、チェックをしても自分の仕事が進まないので、仕事は溜まりますし。。


とにかく、コンサル仕事はミスが許されないんです!

今まで、自分の書類をそんなに細かくチェックしたことがあるでしょうか!?

赤ペン先生にチェックしてもらったことはあるけど?

小学生かよ。

コンサルになれたらいいでしゅね。。




もちろん、書類だけではなく、メール内容もそうです。


コンサルタントが恥ずかしい文章をメールで送るわけにもいかないので、メールする時はいつも時間がかかっていました。

漢字や言葉使いは合っているか、文章の型は間違っていないか。。


例えば、「各位」の使い方、下さいではなく「ください」等のレベルの低いことから、お願いする時の正しい言葉使い、急いでほしい時の依頼の仕方等、、1回1回ネットで調べて、確認を何回もするので、メール1つにしてもめちゃ時間がかかるんですよね。。


また、ExcelやWord、PowerPointに慣れていない人、特にExcelを全然使ったことが無い人は地獄です!


私がそうであり、本当に悲惨でした!

計算式や関数等に全然慣れていなかったため、時間がかかり、Excel教室にも通うようにもなりましたから。。


なので、書類作成に慣れていない人が中途入社すると、かなり辛いですし、使えないと言われるかもしれません!


かなり細かく指摘される



先ほど、コンサル仕事の提出書類のチェックは細かいと言いましたが、他にも細かく指摘されることがあります。

顔かな?
まあ俺はイケメンだから、そこは心配ないけど。。

あんたのブサイク面を見ると、私ゲロ吐きそうなんだけど?

ゲロ吐くぐらいのイケメンでしゅか。




まずは面談内容。


最初の方は私がクライアントと面談する時、ボスが必ず隣にいて、面談後にかなり細かく指摘されました。

書類内容や論理性はもちろんのこと、話すスピード、話し方や癖までも。。


例えば、「えーっと」「まあ、、」はよく話すときに使うと思うのですが、うっとおしいと言われますし、手の使い方や聞くときの癖も注意されます!

また、笑う場面とか、間の取り方も。


かなり細かいんです!!

なので、面談中はいつもプレッシャーで胃が痛かったです。。



そして、他にもあります。

こっちゃんの顔見て気絶したお客さんの対応方法とか?

ブサイクな顔がクレームになった時の対処法でしゅか?

能力関係ないじゃ~ん。




それは、社内会議です。


普通の会社が行っている会議とは内容がかなり違うんですよ!!


会議ってよく資料を用意する場合、資料を読みながら進めていくと思うのですが、コンサル会議はそうではありません。

資料は事前に目を通しているのが当たり前であり、読むだけ時間の無駄なんですね。


いかに効率よく、問題を解決していくか。。

ただの報告会は必要ありません!


そして私の過去のコンサル会議の中で特に悲惨だったのが、毎週末のクライアント進捗会議でした。

進捗状況を報告、いや、かなり詰められます。


例えば、、

この会社の報告では、先方の書類が提出されていないから進んでいないとのことだが、なぜ提出されないんだ?

はい、今週中には提出するとクライアント企業は言っていたのですが。。

そうじゃなくて、理由は?

はい、今週は時間がなかったとのことです。

なぜ時間がなかったと?
今週、何回確認した?

1回だけです。。

1回だけ?で、その前後は放ったらかしか?
それでは先方は急ぐ必要性が分からないだろ。
なぜ、放置していた?

他の仕事が忙しくて、つい。。

そうじゃなくて、なぜ放置していたのかと聞いている。

すみません、、私自身が急ぐ必要性が分かっていなかったんです。。

なぜ急ぐ必要性がないと思ったのか?

仕事の優先度を理解していなかった私が悪いんで~す!
ひ~ん。
もう勘弁してくださ~い。




こんな感じで、仕事の進捗具合をかなり詰められます!

マジでピリピリしており、ほんと公開処刑みたいな感じでした。。


きー!
俺を勝手に公開処刑すんじゃねーよ!!

めちゃリアルでしゅね。。




そして、この後どうするのか?

来週にすることを話して、また来週末に報告する。。


マジ地獄です。(笑)


日報や週報は気を抜いて書けませんし、時間がかかるのでかなり苦痛でした。。


また、コンサル仕事は効率を求められるため、効率が悪いことや無駄なこと、気が抜けた仕事をするとボコボコに言われます!

なので、今までの会社で気が抜けた仕事をしていた人はかなり突っ込まれて、辛い思いをするかもしれません。


私がそうでしたが。。


周りが優秀過ぎて精神的にやられる



今や今までの会社でも優秀な人はいると思います。

でも、私はコンサル会社で様々な業種や会社と関わりましたが、はっきり言ってコンサル業界の優秀な人はマジでヤバいです!


頭がいいのはもちろん、書類作成能力、数値把握能力、論理的知性、、数え上げたらキリがないのですが、当時の私も自分の能力の無さが嫌になるほどでした。。


しかも私のボスは優秀なうえに頭がキレるので、論理的にコテンパンに説教されても言い返すことなんてできませんし、もうフルボッコでしたね。。


コンサル業界は給料も良いし、頭が良い人には向いている業界です。

現に最高峰のマッキンゼーは東大だらけですから。


なので、学歴や能力にコンプレックスを持っている人には辛い業界かもしれませんね。。

しかも頭があまり良くないと、使えないと言われることもありますし。。


そして、中途が辛いのは仕事量も関係します。


コンサル会社はいかに効率よく仕事量をこなせるかが重要になります。

優秀な人だとこなすことができるかもしれませんが、能力が低いと付いていけなくなって仕事量過多で潰れる可能性もあるんですね。


実際に私が能力不足の仕事量過多でやられてしまいました。。


その時の仕事量は下記です。

【案件数(常時の平均)】

  • 経営改善計画書:8件
  • モニタリング報告書作成:4件
  • 経営相談:随時
  • 提案書作成:経営相談先に随時
  • 資金調達案件:1~2件
  • 顧問先:4件
  • 経営診断先:1件
  • 執筆(会社メルマガ等)
  • たまに補助金申請書作成も



【主な1日のスケジュール】

  • 9:00  業務スタート スケジュールの確認経営改善計画書の作成、銀行との電話でのやり取り、他の会社の経営診断資料作成のため、従業員に電話で確認する
  • 11:00 昼から顧問先訪問のため、資料作成(BS,PL,CF、売上分析表)
  • 13:00 顧問先訪問
  • 15:00 新しい訪問先や様々な会社案件で必要な書類を揃えるための電話、様々な経営改善計画書作成のため、税理士や社長、銀行に電話、経営診断報告書作成
  • 18:00 同僚とペアで支援している、難しい案件の打ち合わせ
  • 19:00 この時間から集中して経営改善計画書を作成しまくる
  • 23:30 終電に間に合わなくなるため、慌てて会社を出る



毎日これの繰り返しですが、当然間に合わないので、土曜も休日出勤や持ち帰って仕事をしていました。

うわ、ゲロ吐きそう。。
俺には無理。




特に、経営改善計画書(企業再生のための事業計画)作成がめちゃ多く、案件が重いのもまざってますし、複数あるので金融機関とのやり取りが多いんです!


もちろん、経営改善計画書の全てが急ぎではないのですが、何件か急ぎの計画書を仕上げた瞬間に、少し猶予があった案件が急ぎ案件になっています。


つまり、常に緊急案件を抱えていることになるのですが、日中は緊急案件ではない他の案件の資料手配や修正、電話でのやり取り、打ち合わせ等が多すぎて、緊急の計画書作成は通常時間中に集中して作成できません。


なので、定時過ぎにやっと集中して作成できるんです。


また、クライアントは経営が厳しい会社が多く、失敗すると倒産する可能性のあるものも含まれているため、計画を雑に早く仕上げるわけにはいきませんし、プレッシャーがきつい状態が継続されます。

結果、ずっと追われまくってるストレスフルな状態であり、ほぼ毎日終電帰りでした。


おそらく、優秀なコンサルタントであれば、うまいことさばけるんでしょうが、能力がそこまで高くない私では正直無理でした。。

あ、そう。。
なんか大変だね。
俺には関係ないけど、頑張ってちょ。

とうとう諦めたでしゅ。




もちろん、私が所属していたコンサル会社みたいに財務系でなければ違う内容になるとは思いますが、仕事量が多いことはコンサル会社に共通していることです!


私はコンサル転職の時、コンサル会社のほとんどを調べましたし、面接も受けました。

面接官は残業を隠すことはしなかったですし、中には徹夜自慢をしていた人もいましたね。。


まあ、大手コンサル会社であればコンプライアンスがうるさいので、ここまで酷くないかもしれませんが、長時間労働は覚悟しておいた方が良いと思いますよ!

➡【公式サイト】コンサル転職ならJACリクルートメントの無料登録はこちら

コンサル中途はやめておいたほうがいい?



はっきり言います。

コンサル会社は相当ハードですし、特に中途だと優秀でなければ辛くて挫折しやすいと思います。


新卒や第二新卒ぐらいの若手であれば、多少能力が低くても許してもらえることもあります。

コンサル会社にとっても育てなければなりませんし。。


でも、特に30代以上の中途であれば、実務経験が問われるんですね!

30代以降の未経験であれば、新卒の若手を育てた方が会社に染まりやすいですし、優秀な人が集まりやすい業界に加え、給料も低くで済みますから。。


なので、中途は実務経験ありで優秀な人材が求められるのです!


仮に、商工会議所や○○支援みたいな公的な場所でコンサル仕事をする場合は、言い方は悪いかもしれませんが、能力が高くなくても何とかなります。

なぜなら公的支援のため相談や支援は無料だからであり、支援を受ける側は、たとえうまくいかなくても無料なので文句を言わない人が多いんですね。


でも、コンサル会社は民間企業が相手でそれなりのお金が発生するため、うまくいかなければ、めちゃ文句を言われます!


切羽詰まった会社が多いと前述しましたが、中にはお金があって余裕はあるけれど、今後の投資として営業コンサルやITコンサル、人事コンサル等を入れる会社ももちろんあります。

そういう余裕がある会社だとあまり文句を言わないからいいんですけどね。。


ただ、コンサル会社に依頼する会社は基本、どの会社も結果にシビアです。

私は能力が低かったため、プレッシャーで押し潰されそうでしたし、毎日の仕事量過多も加わり、私にはコンサル会社は無理だと思って辞めることにしました。

まあ、無能は去れってことだよな。



。。。


でも、本当にコンサルタントって優秀な人が多いんですよ!

私の元同僚や上司はなぜこんなに凄いんだろうといつも思ってましたし、尊敬してましたから。。


なので、コンサルタントが高給なのも私は当然だと考えています!

で、コンサル転職に失敗した落伍者のこっさんは後悔してるのかい?

こら!
落伍者に落伍とか言っちゃダメでしゅよ!



。。。


いえ、私は全然後悔なんかしていませんし、失敗だとも思ってません!

むしろ、コンサル転職して良かったと心底思います!!

なぜなら、コンサルタントになりたかった私が、未経験の40代にもかかわらずコンサル会社に中途で転職できて、実際に経営財務のコンサル仕事をしたんですよ!?


コンサル転職できなかったら、ずっとコンサル仕事をしたいとモヤモヤしながら、やる気もなく仕事をしていたと思います。

ましてや、コンサル中途で転職するチャンスがあるのに自ら辞退していれば、逆に一生後悔していたと思うんです!


なので、2年間という短期間ではありましたが、本当に転職して良かったと思っていますし、それなりにスキルアップもできました!


何より、やりたいことができたという満足感がありますね!


もちろん、今に満足することなく、さらにスキルアップして個人でのコンサル仕事に活かしたいと思っています。

落伍者が失敗を美化したい気持ちは分かるけど、結局コンサル転職は失敗するんだったらやめた方がいいだろ。

昔の記憶を美化するおじいちゃんと一緒でしゅね。




おじいちゃん。。


失敗を恐れていては何もできませんし、やりたいことなのであれば、挑戦すべきだと思います!


とは言っても、やはりコンサル転職で失敗するのは誰でも嫌ですし、コンサルに向いているのかも分からないため、不安は尽きませんよね。。

でも気になる。。


その場合は、失敗しない方法がありますので、次にお話します!


コンサル中途が無能と言われないようにすべきこと



コンサル中途転職で無能と言われないためには、「絶対にコンサルタントとして成功してやる!」という気合と精神力、長時間労働でも頑張る根性が必要です!

根性かよ。。
ほんと、昭和の人間って精神論の話するから嫌なんだよな。

昭和だから仕方ないでしゅよ。




。。。


もちろん、最初から精神的に強く優秀な人なのであれば根性は必要ないと思いますが、普通の人であれば、精神面も含めかなり覚悟しておいた方がいいです!


そして、自分に合ったコンサル会社を選ぶ必要があります。

大手と小規模コンサル会社は全然違いますからね。


私は小さいコンサル会社に転職しましたが、人数が少ないため多くの案件や何でもすることができたので良かったと感じています。

また、コンサル会社の方針によって合う合わないもあると思いますし。。


なので、コンサル転職に失敗しないためにも、転職エージェントを使って転職活動をすることをおすすめします!

転職活動?転職エージェント?
嫌だよ、面倒くさい。。



コンサルタントになりたいんですよね?

コンサル転職が気になっているのであれば、不安やリスクで動かないより、とりあえず動くことでしか解決しません!


もし、転職エージェントでおすすめのコンサル会社があれば面接を受けてみれば良いですし、転職エージェントに断られるのであれば、今はまだコンサルタントになれる知識や能力がないということが分かります。

能力がない場合は、諦めるかコンサルスキルを上げる等、次のアクションが必要だということも知ることができるんです!


なので、まずはコンサルに向いているかどうかを知るためにも転職活動をすべきなのですが、当然、コンサル転職に強い転職エージェントの方が良いと思います。


おすすめは、私もお世話になった「JACリクルートメント」です


「JACリクルートメント」の良いところは、コンサル求人に加えハイクラス案件が多く、担当者のレベルも高いところなんですね!


【特徴と強み】JACリクルートメントでキャリアアップ転職できる理由



もちろん、JACリクルートメントサイトの中にコンサルタント専門のサイトがあるので、コンサル転職に適した転職エージェントなのですが、JACリクルートメントを使うメリットとしては、コンサル業界以外の求人も視野に入ることです。

つまり、たとえコンサル会社に向いていない場合でも、他のハイクラス求人に向いている可能性があるんですね!


たとえば、経営企画。

「経営企画」とは、今後どういう企業を目指すかや経営目標を達成するためにはどうすべきかを中長期的に考え立案し、経営をサポートする仕事です。


会社の成長に貢献できる職種なので、年収も高く、大きなやりがいを感じることができると共に、経験を積めばコンサル転職も視野に入ります!


また、マーケティングもそうですね。

マーケティング力があるのであれば、マーケティング会社に転職して専門性を磨いた後にコンサル会社に転職もありです。


なぜ、コンサル会社以外の話をするのかと言いますと、コンサル転職できなかった場合でも違う道があると言いたいからです!

コンサル会社だけがコンサルタントではありませんし、専門性を身に付ければコンサル転職への道が開けるうえ、もしコンサル会社以外の仕事が転職だと分かればその道を進めばいいわけですから。


専門性を身に付ければ、コンサル転職を経由せずとも、コンサルタントとして独立することも可能になります!


なので、「JACリクルートメント」であれば、コンサル転職はもちろん、他の選択肢も一緒に考えることができるんですね!


JACにはコンサル会社出身の優秀な担当者も在籍しているため、あなたがコンサルに向いているかどうかも判断してもらえますし、向いていない場合は残念ながら案件を紹介してくれないので、失敗のしようがありません。(笑)


他の転職エージェントであれば、無理やりにでも「コンサル会社」を勧めてくるかもしれませんが、JACリクルートメントはハイクラス求人企業が多く、信頼が重要なので無理に勧めてくることがないのもリスクが少なくて良いですね。


また、JACリクルートメントで転職活動をすると、かなり転職レベルが上がります!

なぜなら、応募書類作成のレベルが高く、じっくりと自己分析を行うので、コンサル転職にも非常に役に立つんです。


応募書類が雑な場合、とてもコンサル転職なんて無理ですし、慣れていない人は鍛えてもらえると思いますよ!(笑)

私も相当鍛えてもらいましたし、今でもJACで教わったものが応募書類の原型になっていますから。


コンサルに向いているのかを知ると共に、年収やスキルアップしたい、あなた自身の可能性を知るためにも、まずは行動することをおすすめします!


【参考記事】 JACリクルートメントで年収アップのハイキャリア案件に転職できる理由

➡【公式サイト】コンサル転職ならJACリクルートメントの無料登録はこちら

最後に




今回は「コンサル中途は辛いし使えない?無能と言われないようにすべきこと」ということで、

  • コンサル会社で使えない中途になる理由
  • コンサル中途はやめておいたほうがいい?
  • コンサル中途が無能と言われないようにすべきこと



以上の内容をお伝えしました。


中途でコンサル会社で通用するか、転職に失敗したくないといった、不安を持つ気持ちは分かります。

私の場合、未経験で40代でしたし、子供も小さくお金の面でもかなり不安でしたから。。

でも、失敗を恐れて何もしないでは、絶対に後悔します!

何も無理に転職する必要はありません!


自分はコンサルに向いているのか、使える中途なのか?

中途でも転職できる可能性はあるのか!?



それだけでも知れば納得感は得られるはずです。



一番後悔するのは、何もしないこと。


「あの時に、行動していれば。。」


と思わないためにも、取りあえず行動だけでもしてみてください!

行動すれば次に何をすべきかも分かるので、自己投資だと思えば損はありませんから。


今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!


➡【コンサル転職ブログ】中小企業のメーカー営業から財務コンサルになった話

➡【公式サイト】コンサル転職ならJACリクルートメントの無料登録はこちら ジェイエイシーリクルートメント

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA