リクルートエージェントは評判悪い?ブラックばかりは本当か検証!



こんにちは!


中小企業診断士で7回転職経験ありの営業マン、ことまです。

こっさんと呼んでください。


  • リクルートエージェントが気になっている
  • リクルートエージェントは評判悪いけど大丈夫?
  • ブラック求人ばかりって聞くけど!?



以上のように転職を考えていてリクルートエージェントが気になっているあなたに、今回の記事を読んでいただきたいと思います!


私は今まで転職経験が7回あり、しかも40代で3回転職しております。

そして、リクルートエージェントは今まで2回お世話になったことがあるんですね。


なので、私の経験を踏まえてお話しできると思います!

また今回もおめぇの話かよ。。
もう勘弁してくれ。

でしゅね。



。。。


リクルートエージェントはブラック求人ばかりという噂ですが、、

それは嘘です!!



なぜなら、私が体験済みだからです。


そして、なぜリクルートエージェントの評判が悪いのかと言いますと、

担当するキャリアアドバイザー次第だからです!

なので、担当するキャリアアドバイザーによって、リクルートエージェントの評判がガラッと変わります。


そして、担当キャリアアドバイザーが良ければ、リクルートエージェントはかなり使えるんですね!

  • リクルートエージェントはブラック求人ばかりは本当か?
  • リクルートエージェントは評判悪い理由と最強の使い方



今回は以上の内容をお伝えしますので、是非とも参考にしてください!

➡【公式サイト】リクルートエージェントの無料登録はこちら

リクルートエージェントはブラック求人ばかりが嘘である訳



リクルートエージェントは、ブラック求人を勧めてくることはありませんが、”求職者である我々と合わない求人を無理やり勧めてくる” ということはあり得ます!


私は求人の質が悪いと思ったことはありませんでしたが、何とか通りそうな求人を勧めてくるのは感じました。

やっぱりブラックだな!
このやろー!!

まだ決まってないし、何を怒ってるでしゅか。。




求人の質が悪い」のは、質が悪いと気付いてなく勧めてくるキャリアアドバイザーに問題があります!

これは先ほどお話したキャリアアドバイザー次第ということになるんですね。


そして、「本人に合っていない求人」を勧めてくるのは、こちらもキャリアアドバイザーのレベルが低い場合です。


ただ、受かりそうな求人を無理やり勧めてくるのは、ある意味仕方がないことだと思います。


塾の講師と一緒で、受からなそうなレベルの高い学校より、受かる確率が高い方を勧める方が自分の実績にもなるし、本人のためだとも思ってますから。。

逆に本人のことを考えず、イチかバチかで受からなそうなレベルの高い学校を受けさせる方がどうかと私は思います。

でも、キャリアアドバイザーも実績になるなら、どこに転職しようが知ったこっちゃねーだろが!
このブラック野郎!!

ブラックという言葉に敏感なんでしゅね。。




普通はそう思いますよね?


ただ、リクルートエージェントの場合、転職者が半年以内で退職してしまうとペナルティとして求人企業から受け取った成功報酬を全額返金しないといけない規定になっているんです。


これはキャリアアドバイザー自らも言ってました。

なので、転職者と求人企業とをうまくマッチングさせなければリクルートエージェントは儲かりませんし、キャリアアドバイザーの人件費がマイナスになってしまうんです!


また、短期間の離職者を数多く輩出してしまうと、求人企業はもうリクルートエージェントで求人しようと思いませんし、リクルートエージェントのイメージもダウンしてしまいます。

今は口コミやSNSの悪口は無視できないぐらい凄いですからね。。


なので、ブラック企業を無理に紹介することはリクルートエージェントやキャリアアドバイザー自身にとってもリスクが高すぎるので、あり得ないということです!

なので、ブラック求人ばかりは嘘なので安心してください。



ただ、どう見ても合わなさそうな会社を紹介してくる場合、レベルが低いキャリアアドバイザーもしくは、合うという根拠を持っているレベルが高いアドバイザーの可能性もあります。


その場合、なぜこの会社を勧めてくるのかを直接聞けばいいと思います。

答えを持っているアドバイザーであれば、根拠を明確に示してくれますよ!


【登録は下記からできます】

➡【公式サイト】リクルートエージェントの無料登録はこちら

リクルートエージェントの評判が悪いのは担当者しだい!



リクルートエージェントの評判が悪い理由は、ブラック求人ばかりといった嘘が流れていることも原因なのですが、合わない求人を勧めてくることに加え下記が理由だと思います。

  • キャリアアドバイザーのによってレベルに差がある
  • サポート期間が短い
  • 大手ならでは冷たい対応
  • キャリアアドバイザーが求人企業の詳細を把握できていない



これらは本当なのでしょうか!?

順番にお話します!


キャリアアドバイザーによってレベルに差がある



1つ目は「キャリアアドバイザーの質」の不満ですね。


先ほどお話しましたが、これは私も実感しています。

私が相談を受けた1回目のアドバイザーは新人ということもあり、本当に酷かったですが、2回目である今回のアドバイザーは丁寧で細かく1回目とは全然違いました!


なので担当によって差があるというのは本当です。

ただ、この担当によってレベルに差があるのは何も「リクルートエージェント」だけの話ではなく、どの転職エージェントでも “あるある” なんですね!


実際にネットで他の転職エージェントの口コミを見てもらえれば分かりますが、どの転職エージェントにも必ず「担当者によって対応に差がある問題」は出てきています。


なので、もし担当のキャリアアドバイザーのレベルが低いのであれば、遠慮なく担当を代えてもらうように言えばOKです!

でも、担当代えてもらうのって気まずくね?



大丈夫ですよ!

大手だけあってキャリアアドバイザーはいっぱいいますし、何より “あなたの人生” に拘ってくるのですから遠慮なんかいりません!


遠慮したために変な会社に転職しても、誰も責任は取ってくれませんから。。


なので、キャリアアドバイザーのレベルの差はどの転職エージェントにもある話で、レベルが低い担当になった場合は変更してもらう!

これで解決ですね!


サポート期間が短い



リクルートエージェントでは公式サイト内に記載されていますが、基本、3ヶ月間しかサポートを受けることができません


もし3ヶ月で決まらないのであれば、求職者が真剣に活動していないか転職できる見込みが低いかのどちらかでしょう。

リクルートエージェント側からすれば、3ヶ月支援しても転職できないヤツは「もう知らん!」てな感じでしょうか。。


この期間限定といった冷たい対応が評判を悪くしているのかもしれませんね!

世間は冷てぇよな。。




私もそう思うのですが、ある意味仕方がありません。。


リクルートエージェントは慈善事業ではなくビジネスですし、完全成功報酬なので求職者が転職してやっと報酬が入るんです。

つまり、求職者が転職活動中は報酬がゼロなんですね。

なので、転職できる見込みが無さそうな人を相手にしてもコストと時間の無駄ですし、受かりそうな会社を紹介するのは当然だと思います。


でも、求職者は無料で転職支援を受けられるというメリットの方が大きいです!


30代以上になると転職は難しくなりますし、実際、40代で転職を3回も経験している私は40代の転職が本当に大変なのは実感しています。


ただ、おじさんの私にでも受かりそうな会社を紹介してくれるリクルートエージェントはありがたい存在ですし、下記記事のようにメリットも多いので、こちらもうまく利用すればいいんですよ!


【参考記事】リクルートエージェントの特徴!強みはメールシステムと対応力だった



それに大手のどの転職エージェントも支援期間が3ヶ月というのは同じような感じです。

リクルートエージェントだけがサポート期間が短いわけではありません!


なので、「意地でも3ヶ月以内で決める!」という覚悟を持って真剣に活動する必要があります!


頼りにならないハローワークでダラダラ転職活動するよりは、3ヶ月という短期決戦の方が私は良いと思っているんですね。

なんせ転職活動は面倒くさいですし、労力をかなり使いますから。。


大手ならでは冷たい対応



私自身が感じたのは、対応が冷たく機械的なことです。


つまり、対応は早いのですが熱意があまり感じられないんですよね。


なので、

対応が冷たい = 評判が悪い

ということになっているのだと思います。


私としては、


「一緒に転職できるまで頑張りましょう!おー!!」


みたいなのを求めているんですが、、古いですか?(笑)

俺はブラックは嫌だが、体育会系的なノリは嫌いじゃないぜ!

僕は嫌でしゅ。。




まあ、これは個人的な感想です。。(笑)

「うざい」と感じる人もいるでしょうし。。


ただ、リクルートエージェントは大手の転職エージェントなので、そもそも担当している求職者が多いんですね!

なので、小さい転職エージェントみたいに一人に時間をかけすぎるわけにもいかず、効率的に対応しないと人数を多く対応できないんだと思います。


それが冷たく機械的だと感じてしまうのかもしれませんね。。


また、こちらから積極的にメールや電話等をしないとダメだとも感じました。


キャリアアドバイザーも忙しいので、こちらから何もアプローチしないとそのままスルーされる恐れがあります。

なので、積極的にメール等はしたほうがいいと思います!



ただ、キャリアアドバイザーの対応自体は素晴らしいですし、応募書類の書き方や面接対応力は本当に頼りになります。


【参考記事】リクルートエージェントだと書類選考が通らない?実際に体験した結果



逆にうっとおしいぐらい電話がかかってくるよりは良いと思いますし、こちらから質問すれば返事はすぐに来るので問題はありません!


なので、うざい転職エージェントよりはリクルートエージェントの方が良いと思いますよ!


キャリアアドバイザーが求人企業の詳細を把握できていない



私が個人的に感じた評判が悪い理由の1つになり得ることは、キャリアアドバイザーが求人企業の詳細を把握していないことです。

というか、求人数が多いので把握できないんだと思います。


大手ではない他の転職エージェントであれば、個人で抱えている案件が少ないのでかなり詳細に把握しているのですが、リクルートエージェントは求人数が多いというメリットがデメリットにもなっているんですね!

じゃあダメじゃん。



ただ、詳細は把握していないと言ってもある程度は把握していますし、その欠点をカバーするために他部署の人間でカバーしているんです。

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは求職者とのやり取りがメインの仕事なのですが、求人企業とのやり取りは別の人間が行っているんですね。


求人企業担当者 → キャリアアドバイザー → 求職者(私)


私が企業詳細の質問をすれば上のような順番で連絡が来ます。

なので、電話や面談で簡単な企業情報であれば、その場でキャリアアドバイザーが答えますが、詳細情報は後ほどメール等で連絡が来るんです。


そして、給料等の条件交渉もキャリアアドバイザーが求人企業と直接行うわけではなく、違う人が行うことになります。

小さい転職エージェントであれば一人の担当者が全て行うのですが、大手はどこの業界でも同じく分業ってわけですね。


この辺が先ほどもいった冷たく機械的と感じる理由であり、評判が悪いのかもしれません。


ただ、キャリアアドバイザーが悪いのではなく求人企業が多いため、しょうがない部分ではありますし、私は求人企業が多い方が良いと思っています。


なんせ30代以上、特に40代になると求人数自体がかなり少なくなりますからね。。


それにキャリアアドバイザーは業界や職種によっての応募書類の書き方を熟知していますし、多くの案件を抱えてこなしているためノウハウも豊富です。

また、求人企業の詳細や条件交渉は他部署の人が素早く行うので、欠点とは言いましたが、そんなに不具合や困ったことにはなりませんでした!


実際、私は無事に書類選考に通り、面接も受かりましたから。。

ちっ、嫌みなヤツ。。



。。。


まあ欠点もありますが、総合的に考えれば「リクルートエージェント」は30代以上だとかなり使えることを知りました!


何より、ベテランにとって求人案件の多さはかなりの魅力です。


しかもキャリアアドバイザーのレベルも低くなく対応も丁寧で早いうえ、様々な支援策があるため、初めての転職活動でも安心ですし、私みたいな転職回数が多い人間でも十分に役に立ちます!


実際に私はリクルートエージェントを使って、大きい会社の面接に合格することができましたから!

さっきも聞いたっつーの。。

ただの自慢でしゅね。



。。。


なので、もし複数の転職エージェントをつかう場合、「リクルートエージェント」は絶対に外すべきではないというのが、実際に体験した私の正直な感想です。


今から、もしくは転職活動中でまだ使っていないのであれば、是非とも登録してみてください。

登録は下記からできます。

➡【公式サイト】リクルートエージェントの無料登録はこちら




前述した面接対策においてもリクルートエージェントは役に立つので、下記体験記事も参考にしてください。

リクルートエージェント体験談(30代バージョン)

リクルートエージェント体験談(40代バージョン)

キャリアや年収もハイクラスを狙いたい場合はこちら




そして今回の記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです!!




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA