こんにちは!
中小企業診断士で女性に相手にされないおじさん営業マン、ことまです。
こっさんと呼んでください。
- 転職エージェントに登録して面談を受ける予定
- 面談で何を話せばいいのか分からない
- 面談でやってはいけないことってあるの?
上記のように転職エージェントに登録した後、もしくは今から登録して面談を受けようとしているあなたに、今回の記事を読んでいただきたいと思います!
私は今まで転職経験が7回あり、しかも40代で3回転職しております。
なので、どのように転職活動を進めればいいのか、転職エージェントとどう付き合っていけば良いのかは分かっているつもりです!
面談なんてどうせクソみたいなもんだし、適当に話せばいいんじゃね?
ていうか、おまえがクソだろうが。
クソクソ!
転職は簡単ではありませんし、転職活動に慣れていないと緊張しますよね。。
ただ、転職エージェントの担当者は敵ではありません!
友達みたいに馴れ馴れしいのや、取引先みたいに偉そうにするのはダメですが、担当者は転職のパートナーなんです!
なので、頼ることはありなのですが、面談時には気を付けなければならないことがあります。
それは何か?
ということで今回は、
- 転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけないことは?
- 転職エージェントに相手にされないようにならない方法
以上の内容となっておりますので、是非とも参考にしてください!
Table of Contents
転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけないことは?
私は転職を7回経験しているので、転職エージェントは大手から小規模まで数十社お世話になりました。
なので、何度も面談をしています!
面談回数を自慢すんじゃねぇよ。
このクソプータロー野郎が。。
クソがクソって言うな。
クソクソ、このクソ野郎!
おまえ、しばくぞ。。
そんな私が感じた、面談で絶対にやってはいけないことは下記です。
- 面談時間を守る
- 極力、嘘はつかない
- 不満や偉そうに語らない
順番にお話しします!
面談時間を守る
まずは時間を守ることですね!
これは転職エージェントとの面談だけではなく、社会人なら当然だと思います。
そうなの?
時間なんて適当でいいだろ。
だからこっちゃんは、ク・・・。
あ~ん?
ク・・・なんだよ?
クリリンみたいでしゅね。。
それもムカつくんだけど?
私は転職エージェントの担当者と仲良くなると、他の求職者の話を聞くようにしているのですが、ほんとにヤバい人がいるみたいです。
特におじさんに多いらしいのですが、時間に遅れてくる人がいるんですよ!
完全になめてますよね。。(笑)
我々は転職エージェントにとってはお客さんではありますが、別に取引先みたいな利害関係があるわけではありません!
なので、担当者に「こいつダメだ。。」と思われてしまっては転職活動がうまく進みませんし、担当者も紹介したくなくなります。
というか、紹介してしまっては求人企業の信頼を無くす可能性があるので、時間にルーズな人間や偉そうな人を紹介するわけにはいかないんです!
また、担当者も人間です。
嫌いな人に一生懸命になることは時間の無駄ですし、さっさと違う人に行きたくなります。
私ならそう思いますけどね。。
面談時間は絶対に守る!
遅れそうであれば、必ず連絡を入れる!
常識ですよね?
なので、常識を持っていれば特に心配する必要はありませんし、大丈夫だと思いますよ!
極力、嘘はつかない
次に面談では嘘はつかないほうが良いと思います。
極力!ですが。。
極力って。。
嘘ついてもいいってことじゃねーか。
嘘は泥棒の始まりでしゅよ!
。。。
極力と言ったのには理由があります。
何もバカ正直にすべてを洗いざらい話す必要はないということです!
例えば、前の会社がつらくて逃げた場合。
その時は仕事がハードだから体を壊しそうになったので辞めたとか、ストレスが半端なくて精神的にやられたとか、上司のパワハラにあった等、逃げたとは言わない方が良いと思います。
転職エージェントの担当者の中には、親身に相談に乗ってくれる人もいるのですが、冷たい人の場合、逃げたレッテルを貼られてあまり紹介してくれない可能性があるからです。
なので、まだ担当者と信頼関係が構築できていない状況では、あまり正直に話しすぎないほうがいいと思います!
俺は誰も信頼しねーよ!
なぜか悲しい話でしゅね。。
私は過去、正直に逃げたことを担当者に伝えたことがあるのですが、それはこの人なら喋ったほうが良いと感じたからです。
熱心な人だったので、逃げたことをうまく変換してくれましたし。。
ただ、「私は逃げたんです、、ひ~ん!」とネガティブに終わるのではなく、なぜ逃げたのかを話して、次の会社では職場環境を重視したいとか、○○したいといった前向きな感じでやる気を見せることが大事です!
また、経歴に対してもそうですね。
経歴に嘘をついてしまうと、求人企業に嘘がバレたときに担当者の責任問題となりますから、担当者も経歴には敏感です。
なので、極力、経歴も嘘をつかないようにしてください!
極力って。
おめぇ、まさか。。
バレました?
私は7回転職経験があるのですが、履歴書では実は5回になっているんです!
1つは、3ヶ月以内で退職した「コピー機営業会社」で、もう1つは1ヶ月で辞めた「グレーコンサル会社」なんですね。
しかも3ヶ月で辞めた会社の後は2部上場会社だったんですが、全然バレませんでしたし、1ヶ月の次の転職先は知っていたので問題ありませんでした。
バレると思われる理由として、雇用保険被保険者証を転職先に出すことですが、採用は人事の仕事であり、雇用保険や社会保険は総務の仕事なので、よっぽど粉飾した履歴書でもない限り、大丈夫だと思います。
雇用保険被保険者証で知りたいことは経歴ではなく「被保険者番号」だからです。
なので、心配なら「被保険者番号」だけを伝えるとか、提出するときに経歴が書かれている「A面」を切り取って「B面」だけを提出すれば問題ありません。
何度も言いますが、相手は保険の手続きがしたいだけですから。。
おめぇ、それでも中小企業診断士かよ?
マジやばいヤツだろ。。
生粋の詐欺師でしゅね。。
。。。
少し話がそれてしまいましたが、要は、少々の経歴は隠してもいいってことです!
ただ、あくまでも自己責任となりますので、心配なら担当者に正直に言ってみてください!
熱意がある担当者なら、必死にフォローしてくれて、上手な理由を考えてくれると思いますよ!
嘘も方便です。
正直に話すことがすべてではありません。
特に辞めた理由なんてどうでもいい話ですし、前を向けばいいんですよ!
この項、極力嘘はつくなって話じゃなかったっけ?
なんか話がズレてきてないか?
嘘をつけみたいになってるでしゅね。。
うまく変換することが大事ですし、その方が担当者も熱心になってくれます。
ただ、あまりにも嘘を重ねてしまうとボロが出て、相手にされなくなるのでご注意くださいね!
不満や偉そうに語らない
そして、不満タラタラは絶対にダメです!
担当者と打ち解けて、話が弾んで気が緩むと不満って出てくるんですよね。。
「会社は○○だからダメなんですよ!」
「上司が無能でもうやってられないんですよね!」
等、言わなくてもいいことを言っちゃう気持ちは分かります。
でも、担当者は見ていますよ!
「この人、転職先でもまた辞めるんじゃないだろうか?」
「転職先で不満タラタラで問題を起こさないだろうか?」
このような要注意人物として見られ、良い求人企業に紹介してもらえない可能性があります!
私が担当者でもそう思います。
不満や文句が多い人って、どの職場でも文句ばっかり言うんですよね。。
私の過去の職場でもいつも不満や文句ばっかり言っていた人がいましたが、会社以外でも文句ばっかり。
なので、全然動かないし、トラブルメーカーでした。。
例え会社に不満があったとしても絶対に言わない方がいいです!
逆に、会社の良いところや会社のおかげで、この部分が成長できたとか○○のスキルが身についたと言えば好感触ですね!
でも、そうなると退職理由が難しくなるだろ?
それは先ほども言いましたが、退職理由なんてどうでもいいんですよ。
スキルが上がったので、そのスキルをもっと高めたい、レベルが高いところで試したい!
成長できたけれど、職場環境が最悪でサービス残業が多く体がボロボロになったとか適当に言えばいいんです。
おめぇ、本当に詐欺師じゃねーのか?
では、
「上司や仕事が嫌で逃げたとか、仕事がつまらないからやる気が出ないから転職します!」
と言えば、担当者や面接でも納得してくれるでしょうか!?
そんなことは決してありません。
スキルや経歴を大げさに誇張するのは後で首を絞めるのでやめたほうが良いですが、退職理由はなんでもいいんです!
求職者は自分の知識や経験、スキルが活かせる会社で働きたい。
求人企業は求めている能力を持っている人が欲しい。
ただそれだけであり、両者の目的は退職理由を知ることではないんです!
もちろん、辞めた理由が犯罪であれば別ですが、精神的に病んだ場合でもいう必要はありません!
次はあなたに合った職場環境の会社に行けば問題ありませんから!!
またなんか話がズレてないか?
不満というより、退職理由講座みたいだぞ。。
しかも熱くなってきてるから危険でしゅよ。。
また、偉そうな人も注意が必要です。
私も顧問先で面接官をしていたので分かるのですが、特に大企業のおじさんに多いんですよね。。
会社の看板に頼った仕事をしていたり、下請けに偉そうにしていたのがバレバレです。
しかも、プライドが高いんですよね。。
プライドが高い人はもう直らないか、一気に叩き潰されて立ち直れなくなるかの両極端になる場合が多く、できれば受け入れたくない人種です。(笑)
担当者も気持ちよくはないですよ。
偉そうにされても。。
あなたは大丈夫だとは思いますが、一応、気を付けてくださいね!
転職エージェントに相手にされないようにならない方法
では、転職エージェントの担当者に相手にされないことを防ぐためにはどうしたら良いのでしょうか?
担当者がお兄さんならデリヘル接待で、お姉さんならコンパ接待かな?
マジでキモすぎるぞ、こいつ。
普通にセクハラでしゅね。。
前述しましたが、時間を守ることや極力嘘はつかない、不満や偉そうにしないことに加えて、
- 担当者の助言を素直に聞き、早急に対応する
このことも相手にされないことを防ぐ方法となります!
担当者も仕事であり、求職者が転職できなければ成績も上がりません。
なので、「転職できそう」な人を演じる必要があるんです!
なにも経歴を凄く見せる必要はありませんし、見せない方が良いです。
転職先で苦労するだけですから。。
また、今までの経歴はどうしようもありません。
であれば、担当者の助言でより良く見せる必要があり、素直に従うことが転職への近道ともなります!
そして担当者は早くに転職させたいと考えています。
基本、転職支援期間は3ヶ月なのですが、できれば1ヶ月で目途を付けたいとも考えているんですね。
なので、できるだけ早く動いてくれる人のほうが嬉しいですし、やる気があると思ってもらえます。
経歴は普通でも、誰でも強みや得意なことはありますし、担当者もそれを活かせる応募書類にしたり面接対策を立ててくれます。
担当者の助言に従わなければ前に進みませんし、受かる可能性も下がるので、担当者にとっては「転職できそうにない人」になってしまい、相手にされなくなってしまうんです!
実際に私は応募書類の修正指示が来た場合、次の日には修正して返信していました。
担当者は次の日には何らかの返信をしてくれましたし、質問に対してもそうです。
➡【体験談】リクルートエージェントは応募書類添削が早いし凄い!
サクサクと進むのがなんとなくイメージできたでしょうか?
担当者との1回のやり取りで1週間もかかっていては、応募書類作成だけで1ヶ月近くかかってしまいます。
なので、早く対応することは転職エージェントの担当にやる気を見せて「相手にされない」ことを防ぐと同時に転職活動を円滑に進めるためなのです!
そもそも、担当者の助言に従わない場合、転職エージェントを使う意味がないですからね。。
でも、担当者に接待しても全然やる気になってくれない場合、店が悪いんかな?
まだ言ってるでしゅ。。
担当者がやる気がないとか、無能な担当者に当たってしまった場合、違う対処法が必要となります!
担当者が無能でムカつく場合は殴っていい?
こちらが頑張っても、担当者が無能であれば全然進みません。
しかも、ストレスが溜まりムカつくので、その時は殴る!!
は、ダメですよ。(笑)
ダメなのかよ。。
ちっ。
。。。
担当者が無能であれば、必ず担当替えしてもらってください!
転職先次第で今後の人生が変わってきます!
なので、絶対に遠慮する必要はないんですね!
特に第一関門である、応募書類作成の助言レベルが低いと致命的です。
応募しまくっても、全然受からないと時間の無駄ですし、テンションが下がってやる気も失ってしまいますから。。
なので、応募書類作成レベルが高く、しかも求人数、支援実績が多い「リクルートエージェント」は、まず抑えておくべきだと思います。
実際に私もお世話になりましたし、40代にも関わらず応募書類や面接を突破できたのはリクルートエージェントのおかげです!
「リクルートエージェント」のおすすめ具合は下記記事も参考にしてください。
【参考記事」リクルートエージェントの口コミはひどいし最悪?いえ、30代以上のあなたが使うべき理由
また、担当者の能力が低いと感じる場合は、あなたの能力が高いと思います!
なので、「JACリクルートメント」も追加したほうが良いですね。
「JACリクルートメント」も私はお世話になりましたが、ハイクラス案件が多いだけあって、担当者のレベルも求人レベルも高いです!
応募書類の書き方から面接対策までめちゃ凄いんですよ!
私も大変でしたが、かなり鍛えられました。。(笑)
➡ JACリクルートメントの履歴書・職務経歴書ノウハウが凄い訳 体験して分かった!
しかも同じハイクラス案件の「ビズリーチ」は有料でないと良い案件に辿り着くのが難しいですが、JACリクルートメントは無料ですからね。
今の担当者のレベルが低い、給料やスキルをUPさせたいのでハイクラス案件に挑戦したい、といった方は「リクルートメント」に加え、「JACリクルートメント」も登録してみてください!
【参考記事】JACリクルートメントで年収アップのハイキャリア案件に転職できる理由
以上となりますが、今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!!
コメントを残す